柏ジャッヂ!

2006年3月13日
柏ジャッヂ!
夜勤明けでライブ行ってきました。

こないだストラップのネジがネジ切れたっていいましたけど
ナムさんに修理だしたら、元通りに綺麗になって退院してきた!
途中でネジが切れちゃったからもう周りの木を削って
新品だったけど手術の痕が付く事は覚悟してたけど
手術の痕がまったくなく綺麗に返って来て嬉しかったです。
名医ナムさん!みなさんも楽器壊れたらナムさんとこ行こう!

キング武威を受け取り
柏へ。
結構遠かった。
眠かったし。

ライブはいつも通り楽しかったです。
箱が狭かったせいかまるでお客さんがたくさんいるかのようでした。
演奏後プラネットゴールド2007の星丸さんとトーク
実は打ち上げでもほとんど話た事なかったんですが
今日はだいぶ星丸さんに助けられた。ああいう感じでのトークはやっぱ苦手かな。つーか基本的にトークは苦手だな。
星丸さんありがとうございました!
最後の大団円出演出来ず帰宅。

電車でもずっと睡眠。
終電でぎりぎり帰りました。

ちなみに今日のメイクはこないだDVDを買ったCRADLE OF FILTHのダニフィルスのぱくりです。
でもなかなか良かったからこれからも使おうかと思う。
出来れば衣装もパクリたい。

次は土曜日新宿ウルガでライブです。

伊中折衷

2006年3月12日 乗り物
最近の往復4時間出社時の楽しみは
ラプソディを聞きながら三国志を読む事です。
どちらも戦いと言う点において共通してます。

中国に三国志時代をモチーフにした歌詞や曲を作るメタルバンドが出てくればいいのに。

キョンシーの格好したスリップノットみたいなバンドとか。
(かっこわるそう)

今日は志村坂上を歩いていたら殺害パーカーを来た人が横断歩道の向かい側に居た。
元メカドテチンのサイバーハゲさんか666プロレスの忍さんにそっくりだった。しかし前者はたぶん無い。と言うか二人は似てる。

還付金欲しい。

2006年3月11日
わたしは白色申告です。
全部のレシートとか取ってたら青色申告だけどめんどくさいので。

そう15日までにいかなくては
KAKUTEISHINKOKU

明日はナムさん所にギター修理出し。
つーか今日マモスタでしたが足を出してそこにVの所をふとももにのせて立ったまま最初弾いてましたけどさすがにプルプルしてくるので
やめて座って弾かせて貰いました。
ストラップ無いのは辛い。

しかし今日スタジオの後お茶の水に行ったけど楽器屋に行って修理出来るか聞いたら「ここには修理スペースが無いので修理出しで時間かかります」とか「ちょっとこれは結構大変な作業なので時間かかりますとか」言ってんじゃねー馬鹿野郎。
売るくせに修理も出来ねーのか。

ほんとナムさん居なかったら時間かかってたかもなー
12日最悪欠席みたいな話になってたかもしれん。

まだなおった訳じゃないんだけど、なんとかしてくれそうなナムさんだけが今は頼りじゃーーーーー!
南無三がリペア担当で良かった。
販売だったら頼りない返事が返ってきたであろう。

12日家に帰ってる暇が無いので板橋区に決まった新居の鍵を明日貰って荷物置いていこうかと思う。
で荷物取って立川でKINGV受け取って柏。

12:30入りは無理っすーー
帰りも23時には出なきゃ。

で月曜は確定申告の紙出して
金曜まで夜勤続き
して金曜スタジオ
土曜ライブ
日曜朝迄飲むであろう。

それから引っ越し支度がやっと始められる。

来週中には花粉の病院にも行かないとそろそろ詰まって寝られなくなっちまうよ。

そうそうそのほかに今日は何とか汁の取材を受けた。
取材とかリチウムで一回位しか受けた事ない気がする。
緊張した。
ポッドキャストと同じ位いやそれ以上。
そのせいかみんな結構真面目な事を言っていた。

ねじ

2006年3月10日
ネジといえば人間椅子の曲とか漫画のねじ式とか思いだしますが、

去年一日だけリチウムのスタッフをやった人も思い出されます。
なにやらリチウム見た事ないのにスタッフやりたいと言って来たらしい。
何が好きなのか聞くとメトロノームだと。

変なやつを連れて来たなズイジュウ。と思いました。

物販もままならないし、早く帰りたそうだった。
実際、ライブが終わりミーティングしてる最中に
「あの〜そろそろ帰ってもいいですか?」
っておい、今ライブハウスの人と話てるんだからちょっと待ってろよ!と思いましたがめんどくさいので帰しました。
それが去年の2/9
ちなみにこの日対バンのグルグル映画館の天野さんに対抗して目の所に「死」と書いたが誰も気付かなかった話は初めてした。

3/3の活動休止ライブにはもうそのスタッフは来ませんでした。
まだ若そうな女の子でしたが
話を聞くと
ネジの工場で正社員らしい。

今日は先日のライブでストラップが取れて落ちたりした為、
ストラップの所に五円玉をはめて留めようと思い
ストラップの所のネジを回していたら
ネジ切れました。
これ直るのかなーやべー
と思いナムさんにメールしたらたぶん大ジョブとの事。
もう一個のBCリッチのワーロックギターもこないだ弦高を調節するネジを回していたらナメってしまった。
なので弦がフレットに当たってしまいライブでは使えない。
だからどーしてもキングVを使うしかないんです。
ストラップの所のネジ早く直さないと。
明後日ライブ。。。

もし直らなかったら琵琶法師又は三味線のように座って弾かなくてはならないベンベン。
取りあえず今日のスタジオはその様にせねば。

あの子はまだネジの工場で良いネジ悪いネジを延々と仕分けしているのだろうか。
ライブお疲れ様でした。
企画者の組織暴力幼稚園様、他の出演者の方々お疲れ様でした!
見に来てくれたお客さんありがとうございました!

急だったしマモノの事でも忙しかったと思うのにベース弾いてくれたチャッキーさんありがとうございました。

あとエアロ差し入れくれたエル君もありがとう!

急に決まった久々の復活リチウムだった訳ですがいつも通りと言った感じで自分的には楽しかったです。
子供会さん以外は久々のアウェイって感じで結構緊張しましたが終わってみれば楽しく出来たので良かったと思います。

あと出番をどこにも書いていなかったので遅れて来てしまい後ろの方でしか見れなかったお客さんすいませんでした。

でわまた来年!!!!
コピペですがリチウム一年振りの復活
その後の活動は一切未定ですので
是非とも皆様起こしくださいませ!

06年3月5日(日)
神楽坂 DIMENSION
開場 17:30/開演 18:00
前売 1500円/当日 1800円(ドリンク別)

地図
http://www.explosionworks.net/dimension/hallinfo/h_map.html
遺伝子組換こども会
王様と下僕
リチウム
死神
ミダリ(ゾンビロリータ)
組織暴力幼稚園

予約メールは
sw6rd@yahoo.co.jp
です!

この日ベースがいない為急遽マモノのチャールズチャッキーレイボーン氏に出て頂くことになりました。
つーかもともとマモノも誘われてたけどNANA君の筆不精な性格で出なくなったって風の噂で聞きました。

でわでわ宜しくお願いします。
実は先日(2月頭あたり)空想革命の新谷君とこれからはポッドキャストだって事でラジオを録音しました。
んでもって流そうと思ったんですけどいまいちやりかたがわからない。
最初だったので何もかも適当でX-JAPANのART OF LIFEよりも15分も長い45分にもなってしまいました。
今日休みだったんで今日こそと思ってたんですが
色々用事があって
今帰りました(PM23:53)

今から食事して
それから朝迄に出来ればいいけど。。。

いつ流れる事やら
お楽しみに。
金のポイントカードと銀のポイントカード
夜勤時にポイントカードの期限が昨日迄である事に気がついたけど、知らんふりをする事にしました。
だってよ裏見たら「有効期限および引換期間は発行日より一年間です」って書いてあるのだもの。
今まで貯めた81ポイントを無駄にする事は出来ん!

以後HMVにて
カードを機械入れたらエラー音がなって
店員:「昨日が期限ですねー」

しかし買うCDが予約だったって事も功を奏したのか

死村:「え?今日迄じゃないんですか!?だってほらこっち23日って」
って言ったら
確かに有効期限の方は字が消えてて見づらい事を確認したのか
上司に電話で相談した結果
OK出ました。
そんで2500円のCDとBURRN!買って100ポインツゲッツ!
そして2500円割引になるから
こんな時はちょっといいものが欲しくて
CRALE OF FILTH[PEACE THROUGH SUPERIOR FIREPOWER]DVDを買いました。

そして100ポイントゲットの称号を与えられた戦士死村は
次にSILVERなポイントカードを授かったのでした。
しかし普通のポイントとの違いは未だ不明。
そしてまた同じ所の字が欠けてて
またしても読みづらい。

これを私は2月22日の呪い(※1)と言う。
※1:ポイントに踊らされてHMVにたくさんお金を一杯落としている馬鹿者、シルバーでは飽きたらず次はGOLDカードを目指す。

asuckerrrrrmitiyo

2006年2月23日 日常
asuckerrrrrmitiyo
あたしゃ認めないよ。
字が消えてて見えないよ。
発行が23日だからそれから一年後は今日23日だよ。
まさか22日とか書いてないよ。
いや
ごねるよ。
駄目だよ。
今日だってそのために二枚予約してるんだよ。
夢の100ポイントゲットだよ。
気づいてない振りするわよ。
夜勤明けで戦うぜ
HMV立川店店員と!

HMV

2006年2月22日 メタル
HMV
ヘビーメタルビデオじゃなくて何の略だか知らないけど
CD屋さん。

期限の23日が迫って来たけど71ポイントと言うかなり中途半端なポイントの為、あと29ポイントをゲットするべく
がんばります。

月曜日不動産屋がてら新宿HMVへ。
WポイントDAYは明日からだと。
品定め。
DEVINTOWNSENT BAND,ANNIHILATOR,ASESINOの新譜を試聴。

火曜日夜勤明け立川HMVへ。
METAL HAMMER誌,YELLOWCARD,DARKESTHOURの新譜を買う。
YELLOWCARDはアメリカのパンクバンド。
かなり売れてるみたいだけど1stが好きだったのと安かったので買った。
ところがーーーーーー
CDが保護されててiTunesに取り込めん!!!!!!!!!!
リッピングしてやってみたけど駄目。
焼いてみたけどたぶん駄目。
まじかよ。
TOSHIBA EMIむかつく。
誰がギガビートなんか買うもんか馬鹿野郎。

しかもさっきそのCDを挿入したらこの日記書いてる途中勝手に再起動しやがった。
そのCDについてるCD焼く機能で焼いてみて今終わったら
変なエラーメッセージが出てそれが消えん!

iPodで聞きたいんですけどいったいどーしたらよいのでしょーっかっ!?

あと19ポイントで100。
もうすぐだ。

最後のPAINまで

2006年2月18日 メタル
今日は市川でマモスタジオだった。
13時からだった。
11時に起きて余裕でまだ間に合うだろうと思ってたら
11:30のには乗らなくては間に合わなかった。
遅刻。
駅から遠い為、タクシー。

歩くと結構ありそうだなー

楽しいスタジオは15時に終わった。
すぐ解散。

リチウムの時はいつも夜入ってその後必ず呑みに行ってただけになんか寂しい。
呑まなくてもマクドナルドで喋るとか、
いや別にいいんですけど。
ナナ君もあと6円しか無いとか言ってたし
ダイコさんもあと250円しか無いって言ってたしね。
ただスタジオより電車の時間が長いってのがなんだか。
早く引っ越そう。

その後一人でビッグエコー行った。
マモノではコーラスが少ししかないけど
スタジオでは出し切れなかったので一応変な声出るといやなので
発声練習も兼ねて。
JUDASPRIEST[PAINKILLER]の最後は「ペイン!」の叫びで終わり、ANGRA[NovaEra]の最後は「ライフ!」の叫びで終わり
FIGHT[Into the Pit]の最後は「イントゥーザピット!」の叫びで終わる。

SYSTEM OF A DOWNがたくさんあった。

是非ともCRADLE OF FILTHを入れて欲しいんだけど。

今日マモノルート14でライブなので是非みなさん来て下さい!!!!
一番目ですよ!
ミレムステインケリー
ライブの日迄秘密にしようかと思ったけど、自分のキングVへの思い入れ程の反応はきっと得られないだろうから、もう日記に書こう。

ナムさんとこで買いました。

安くでピックアップも換えて貰いました。

ピックアップ白い方はナムさんに只で貰いました。

今日のスタジオでいい音出るといいなぁ。

明日は本八幡ルート14でマモノです皆さん来て下さい!

哀訴隷書ン

2006年2月15日 友達
イソラさんの死について。

二月になって一度メールしました。
三月五日出れる様になりましたって。
いつもなら返事は早いのにその時に限っては遅かったです。
日記等を見ても何か悩みでもあるのかなあといった感じでしたし少し心配でした


みなさんと同じ様に悲しいです。

後悔もあるけど今となってはかないません。

普通の飲み会やスタジオ練習にもメイクしてヅラかぶって来てました。
実家所沢から西武線に乗って(笑)

そのイソラ魂は忘れません。

いつまでも。
2/3の日記で色んな人に会ったと書きましたが、
この日先日買ったばかりの革ジャンで行きました。

メタルと言えば革ジャン
革ジャンと言えばメタラーなので昔から欲しかったのですが、
高くて中々買えなかったけど、オークションで安くで落札して
この日初めて外に来て行ったのでした。

まず魔物MENに逢いました。
特に反応無かったので寂しかったけど
まぁいいやと思いました。

次に新谷君と会いましたがこれまた特に反応ありませんでした。

次にズイジュウと会った時に指さして大爆笑されました。
この日寒かった為革ジャンの下にパーカーを着て行きましたらば
結構着ぶくれしてもこもこなりました。
これが、昔バンドやってた日曜日のお父さんみたいだとバカにされました。
大爆笑ですよ。
人が10年前から欲しくてやっと買って着ていったら
まったく。
ズイジュウが大爆笑した後にそれを日曜日のお父さんみたいだと形容したのは新谷君でした。
って事は最初に会った時既に心の中で笑っていたんだな!

って事は魔物達は帰りの車中みんなで俺の事
「昔バンドやってた日曜日のお父さんみたいじゃなかった ギャハハ ちょーうける」って言ってたんだな!
ゆるさねえ。
今度会ったとき覚えていやがれ!
二月は色々個人的に色んな事がスタートしている気がします。
いい事だ。

昨日は新谷君と....
今はまだ言いますまい。

今日はナムさんとこ行って.......
これまたまだ言いますまい。

しかしやっぱEMGがいいですね。
ピックアップは。
ザックワイルドのやつとジェームズヘットフィールドの60とか言うやつも気になった。

このごろ知ったんだけどアンプって下の大きい方と上の小さい方二つに分かれているではありませんか。
それの上の小さい方(ヴォリュームのつまみ何かがあるところ)からは音出てなかったんですね!
知らなかった。
ダイコさんにライブ中教えて貰ったのでした。
いやー魔物にいると色々と勉強になるなぁ。

打ち上げなんかでも知らない様な言葉を色々教えて貰えます。
2チャンネル用語とか色々あったけどひとつだけよく覚えてるのは肉便器。
肉便器だけはよく覚えてます。
肉便器。

魔物サミット

2006年2月3日
魔物サミット
今日は節分だったんだね、豆蒔くのも恵方巻食べるのも忘れてた。

起きてすぐ新宿に向かいました。
魔物みんなで会議をするため。
急遽お茶の水に変更になり、新宿で昼飯を一緒に食べようとしてた瑞獣とは急遽夕飯に変更。

お茶の水で時間があったのでもちろん行く所はひとつ。
ディスクユニオンハードロックへヴィメタル館
ダーケストーアワーの去年出たやつが欲しかったけどちょとまだ高いので買えず。

会議はロッテリアでw
色々と前向きに話し合いましたよ。
サポートの自分等の事迄色々考えてくれて有り難い限りですよ。

終わってナムさんと楽器屋をうろつく。
欲しいKingVは新品でもあまり売ってない。
やはりナムさんとこで買うのが一番妥当かも。
新品だし。黒だし。

18:00頃
空想革命の新谷君と会う。
これもちょっと色々話合い。
詳しくは後日。

20時頃
仕事帰りの瑞獣と合流して昼飯のリベンジ
マアボウドウフの辛い店に。
辛かった。辛いしか言葉が出てこなかった。
汗の次は涙も出てそして鼻水迄出てきた。
辛くて。
唇が麻痺してヨダレを垂らしている事にも気づかず。
かなりやばかったけど、店員の中国人に言わせれば全然辛く無いらしい。
ほんとかよっ!

外に出ると高層ビルのせいもあってか超寒くて
辛くて寒かった

そんな感じで今日はいろんな人と会った日でした。
まだお腹に辛いものが溜まっているのがわかります。
でも今は又いけるんじゃないかと思います。
今度は蒙古タンメンに行こうかな。
レストインピース
九年目目前にして携帯電話に変更して
過去8年間のPHS本体を捨てた。

なんでも捨てられずに取っておくタイプなんだけど
引っ越しの時とかにいらない物がとても多い事に気がついた。

これからはいらない物はどんどん捨てて行こう。

残念な事に同じ頃に親友を二人も失った。
それも運命。

ぼろいiMacもいらないしギターも二本程使ってないものがあるし
洋服とかにしても着ない物はどんどん捨てて行こう。

R.I.P H" DDIpocket〜Willcom(1997〜2005)

YAIBA

2006年1月26日 読書
ドラゴンボールが流行ってた時に髪型とか似てたって理由と腸君に勧められて読んでたのが、YAIBAでした。
同じ頃、魔神英雄伝ワタルにもはまっていた。
そんでもってこないだ初めて気づいたのですが、
YAIBAの作者って名探偵コナンと同じ人だったんだね。
知らなかったよ。

最近漫画ばっか読んでいる。
主に一時間以上ある電車の中で。
ヤフオクで112巻セットとか競り落としたし。

ないない探検隊

2006年1月20日 笑い
ミクシィ。コミュニティ
「本当はエロいです」はぁ!(魔邪)

そのコミュニティに入る事でセックスフレンドを捜しているんです。
間違いない!(長井秀和)

どーでもいいですよ!(だいたひかる)

ハイ!ハイ!はい!はい!はい!
あるある探検隊あるある探検隊!(西川君と松本君)

暗闇生活

2006年1月19日 エッセイ
久しく太陽を見ていません。

毎日夕方頃に起きます。

そしてみのもんた(朝)が出てきた頃に寝ます。

最近消したはずの電気がついていたり、自分では記憶にない事が色々と起こっています。
霊か!?と思います。
前住んでいたアパートではよく食器類がなくなりました。
これも霊かと思いました。
又は第二の自分が寝ている間にやっている事なのか。

最近近所で放火が相次いでいます(嘘)。

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 >