INDIES from MOTOYAWATA
2007年2月20日
って言うルート14店長藤野さんのやってる番組に出させて頂きました。
なんと3月3日のイベントの告知の為に出させて頂きました。
感謝感激雨霰デス!
しかもルート14 2月〜3月のスケジュールにはあの長いイベント名を全文載せて頂きました。
ありがとうございます!!!
もう3回目なのでそんなに緊張はしませんでしたが、いつも通り空気は全く読めませんし読みませんすいません。
絡みにくいったらありゃしないでしょうね!
今回チャーさんはOバック。ケツ丸見え。
俺も一応上半身裸にこないだ貰ったドル眼鏡で参戦しました。
誰にも伝わらないけどな!
シモネタ度がだんだん増してる様な気がします。
時間帯深夜にしたほーがいいんじゃないでしょーか!?
市川FMさん。
その後ドラムのJ・B・L・Bが今日からJOJOの映画が始まりますって事で見に行きましょうとのお誘いがあり、特にJOJOは好きでもなかったけど暇だったので行きました。
ニッケコルトンプラザ。
色んなお店があって楽しげな所です。
チャーさんも誘いましたが「ゲーム」との事でお帰り。
映画館に行ったらJOJOやってない!
エル君よ調べてから行こーよ(笑)
でもこれで帰るのは消化不良なので何か見る事に。
あなたになら言える秘密のこと
それでもボクはやってない
どろろ
ディパーテッド
ドリームガールズ
バブルへGO!! タイムマシンはドラム式
マリー・アントワネット
愛の流刑地
幸せのちから
守護神
不都合な真実
武士の一分
墨攻
硫黄島からの手紙
モンスターハウス
ってどれも興味ねーーーーーーー!!!!!!
「どろろ」も「鬼太郎」程ネタにはならんし。
ほとんどの映画がどんな映画か知らん。
モンスターハウスがスピルバーグでちょっと面白いのかなと思ったり
硫黄島からの手紙もクリントイーストウッドと嵐二ノ宮君って情報が一応あったのでそれでもいーかなと思ったけどどちらも時間的に終了してました。
もうこうなったら一番つまんなそうなのを見ようと思い、
見たのが「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」
ほんとこういうのは嫌いです。
フジテレビからん出るし踊る大走査線みたいな感じで。
でも早く始まって早く終わるしって事で
でも見たら結構面白かったです。
お勧めです!
ハウルの動く城以来の映画館でしたが、
たまにはいーなと思いました。
今でも見たい映画は全く無いけど
今年は少しは映画館に足を運ぼうと思った次第でありました。
なんと3月3日のイベントの告知の為に出させて頂きました。
感謝感激雨霰デス!
しかもルート14 2月〜3月のスケジュールにはあの長いイベント名を全文載せて頂きました。
ありがとうございます!!!
もう3回目なのでそんなに緊張はしませんでしたが、いつも通り空気は全く読めませんし読みませんすいません。
絡みにくいったらありゃしないでしょうね!
今回チャーさんはOバック。ケツ丸見え。
俺も一応上半身裸にこないだ貰ったドル眼鏡で参戦しました。
誰にも伝わらないけどな!
シモネタ度がだんだん増してる様な気がします。
時間帯深夜にしたほーがいいんじゃないでしょーか!?
市川FMさん。
その後ドラムのJ・B・L・Bが今日からJOJOの映画が始まりますって事で見に行きましょうとのお誘いがあり、特にJOJOは好きでもなかったけど暇だったので行きました。
ニッケコルトンプラザ。
色んなお店があって楽しげな所です。
チャーさんも誘いましたが「ゲーム」との事でお帰り。
映画館に行ったらJOJOやってない!
エル君よ調べてから行こーよ(笑)
でもこれで帰るのは消化不良なので何か見る事に。
あなたになら言える秘密のこと
それでもボクはやってない
どろろ
ディパーテッド
ドリームガールズ
バブルへGO!! タイムマシンはドラム式
マリー・アントワネット
愛の流刑地
幸せのちから
守護神
不都合な真実
武士の一分
墨攻
硫黄島からの手紙
モンスターハウス
ってどれも興味ねーーーーーーー!!!!!!
「どろろ」も「鬼太郎」程ネタにはならんし。
ほとんどの映画がどんな映画か知らん。
モンスターハウスがスピルバーグでちょっと面白いのかなと思ったり
硫黄島からの手紙もクリントイーストウッドと嵐二ノ宮君って情報が一応あったのでそれでもいーかなと思ったけどどちらも時間的に終了してました。
もうこうなったら一番つまんなそうなのを見ようと思い、
見たのが「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」
ほんとこういうのは嫌いです。
フジテレビからん出るし踊る大走査線みたいな感じで。
でも早く始まって早く終わるしって事で
でも見たら結構面白かったです。
お勧めです!
ハウルの動く城以来の映画館でしたが、
たまにはいーなと思いました。
今でも見たい映画は全く無いけど
今年は少しは映画館に足を運ぼうと思った次第でありました。
コメント