ねじ

2006年3月10日
ネジといえば人間椅子の曲とか漫画のねじ式とか思いだしますが、

去年一日だけリチウムのスタッフをやった人も思い出されます。
なにやらリチウム見た事ないのにスタッフやりたいと言って来たらしい。
何が好きなのか聞くとメトロノームだと。

変なやつを連れて来たなズイジュウ。と思いました。

物販もままならないし、早く帰りたそうだった。
実際、ライブが終わりミーティングしてる最中に
「あの〜そろそろ帰ってもいいですか?」
っておい、今ライブハウスの人と話てるんだからちょっと待ってろよ!と思いましたがめんどくさいので帰しました。
それが去年の2/9
ちなみにこの日対バンのグルグル映画館の天野さんに対抗して目の所に「死」と書いたが誰も気付かなかった話は初めてした。

3/3の活動休止ライブにはもうそのスタッフは来ませんでした。
まだ若そうな女の子でしたが
話を聞くと
ネジの工場で正社員らしい。

今日は先日のライブでストラップが取れて落ちたりした為、
ストラップの所に五円玉をはめて留めようと思い
ストラップの所のネジを回していたら
ネジ切れました。
これ直るのかなーやべー
と思いナムさんにメールしたらたぶん大ジョブとの事。
もう一個のBCリッチのワーロックギターもこないだ弦高を調節するネジを回していたらナメってしまった。
なので弦がフレットに当たってしまいライブでは使えない。
だからどーしてもキングVを使うしかないんです。
ストラップの所のネジ早く直さないと。
明後日ライブ。。。

もし直らなかったら琵琶法師又は三味線のように座って弾かなくてはならないベンベン。
取りあえず今日のスタジオはその様にせねば。

あの子はまだネジの工場で良いネジ悪いネジを延々と仕分けしているのだろうか。

コメント