大阪の感想とか色々は又後日ゆっくり書きますです。
みなさんメール返信してなくてすいません。
届いてます。
ちゃんと名前入れておきますのでもし入ってなかったらすぐさま死村を呼び出して下さい。

明日なんですが、18時からバンドさんの演奏はスタートですが
17:45から選手入場式を行いますので宜しくお願いします。
もしかしたらここが一番気合入ってるかもしれません。

あとハンドメイドですがイベントの記念ステッカーを作りました。
そんないいもんじゃないですが入場者全員に無料で配布しますのでお楽しみに!

それではまた今日。

目ガ魔ッ喰

2007年2月24日 グルメ
目ガ魔ッ喰
何か響きがメガネっ子みたいじゃね。
もう大分前に食べました。
大分前の事で覚えてません。
味も香りも覚えてません。
すいません。
メガマックネタの日記失敗!

先日マモノで行ったマクドナルド、みんなで買うと単品をセットで買った事にして割り引いてくれる。
でもレシートの表記がわからない。
Lセット頼んでないのに何故かLセットになってる。
実際出てきた商品はMセット。
いまだに納得はいかないけどあれだけ人が並んでてごね出した俺は達が悪い。
マモノだからさ.........
単品の人の物を一緒に買った人のセットと合わせてくれて
安くなるのはいいシステムだけどレシートの表記(Lセット)の意味は未だにわからないぜ!
教えて神様ドナルド様!ソソソソソソソ尊氏!

ミスドでもあるらしいけど全部のファーストフード店でこれは適用されてるのだろうか?
じゃあどーせならあれだけ並んでる人を全部まとめて一緒に買ってしまえば行列も解消されるし単品を買った人は安くなるわでバンバンザイじゃないか!

まさか松屋とかファミレスでは無いよね?
ん?こないだそーいやデニーズで似たような事あったなあ。

じゃあお客さん同士話し合って全員友人って事で頼んでしまえば
ドリンクバーだけでも頼めるのじゃないか!
これで一致団結、一家団欒、家族円満、健康家族、少子化解消ダネ!

写真はデスバーガー
SPEED-Dの新曲は「デス茶漬け」デカイのかな。

Bケリズム

2007年2月24日 笑い
Bケリズム
22日はTムジンを見にロフトドームへ。
新宿Gバルトさんを久しぶりに見ました。

Mラさんとも久しぶりに会いました。

Bール飲みすぎて終演後始まった女性一人の弾き語りを聞きながら寝てしまいました。

Kのうは昼からSタジオで
MC練習中に「トツギーノ」って言ったのに誰にも伝わらず。
みんなテレビ見てないなー
Tャーさんにはかろうじて通じたけど。
Oれもたまたまこないだの日曜21時にテレビ見てたから知っただけであんましバカリズムテレビで見ないもんね。
ってあんまし最近Tレビ見てないから分からないけど。

でもそれ見てから今個人的に大流行バカリズム。

知らない人の為にYチューブ。リンク先Kちら。
ttp://www.youtube.com/watch?v=tWr5ccoeCDk
ttp://www.youtube.com/watch?v=BaPYB8fvQMI&
ttp://www.youtube.com/watch?v=XBIN1ux4AWM
ttp://www.youtube.com/watch?v=hh6jnIcEPhQ

Sタジオ後、
Y谷でJ鼻科&Hフ科
Uどん食べーの
新勤務地S宿でK修しーの。
Sの後Nみ会ーの。
B−ル飲みーの
日付変わってから帰ってきーの。

気づいたら今日はカブに水やるの忘れてしまい、
3週連続で赤カブ腐らせてしまった。
Zんねん。

明日もスタジオ後Y勤

あ!最後に上記イニシャルトークのバカリズムお笑いヒットパレード2007のネタYチューブリンク貼ろうと思ったら
消えてる。
これじゃあただ読みにくいだけの日記になってしまった。
Zん念。
GBを買った時はテトリスを最初に買った。
GBカラーを買った時は思い起こせば最初に買ったのはドラゴンクエストモンスターズを買った。
DSを買った時は脳トレやりたくて買った。
そして先日ようやくDQMジョーカーをモバイルゲオでゲット!
個人的にDQは2Dがいい。
DQ8の3Dはなんか慣れなかった。
つーか全然やってない。
しかしポケモンを先にクリアしよう。
いつになることやら。
スタジオに行く度に、ライブをやる度にミュートが弱いとチャーさんに言われ続け、俺は一生懸命押さえてるのに何でこの人はわかってくれないんだ!
と思いました。

そしてKingVの弦高が多少高い為、低くした方がよいのでは?と言う事でイシバシ楽器へリペア出し。
4000円かけて弦高低くして

スタジオで弾いてみると何か音が違う。
これでミュート出来たか!?
と思ったら「まだ弱い」との事。
ギター交換して弾いて貰ったら確かに全然音が違う。

よく見てみると手を置いてる場所が違う!
そこに置いて弾いてみると、
「そうです!」との事。

何!?そんなに単純な間違いだったのか。

長かった。

中3からやってるギターだけどやっとミュート覚えたよ。

しかしその後「弦高多少高くした方がいいかもしれません」
だって。
あんたが低くした方がいいって言うからしたんじゃー!(笑)

4日後のライブが楽しみです。
最近ゴリラ整骨院には行ってませんが腹筋背筋をたまにやり始めたら治ってきました。
やっぱ筋肉の低下が原因だったのかな。

ゴリラは筋トレよりも柔軟をやった方がいいって言うから柔軟やってだんだけど全然治らなかったぜ。

やっぱゴリラに人は治せない。
生まれて初めてキャバクラに行って来ました。
社会勉強です。

会社でクーポンをプリントアウトして一緒の夜勤の相方と二人新宿歌舞伎町。

初めてだもんで何もわからずさっき迄楽しく話してた人がどっかへ行ったと思ったら代わりの人が来るって言うのが4回もありました。
1回目心にぽっかり穴があきました。
何か気に障る事でもしたのかと思い、質問したらそういう所なのだそうです。
煙草を吸ったら1本吸い終わるとすぐに灰皿を変えます。
速っ!
あとチェイサーとハウスボトルって言う単語を覚えました。

4回も変わったから4枚名詞貰って連絡先も教えてくれたけど
顔写真付きじゃない人は誰が誰だか覚えて無い!
キャバクラ嬢にメールするなんて出会い系のサクラにメールするよーなもんだぜ!(強がり)

その後友人と3人でうちのデカクなったテレビでファイヤープロレスリングリターンズ。
キャバクラよりこっちの方が楽しいって!
でも俺弱いって!
リターンズ技の切り替えしとか増えてておもろいって!
死村ソードを作るって!

INDIES from MOTOYAWATA

2007年2月20日
INDIES from MOTOYAWATA
って言うルート14店長藤野さんのやってる番組に出させて頂きました。

なんと3月3日のイベントの告知の為に出させて頂きました。
感謝感激雨霰デス!
しかもルート14 2月〜3月のスケジュールにはあの長いイベント名を全文載せて頂きました。
ありがとうございます!!!

もう3回目なのでそんなに緊張はしませんでしたが、いつも通り空気は全く読めませんし読みませんすいません。
絡みにくいったらありゃしないでしょうね!

今回チャーさんはOバック。ケツ丸見え。
俺も一応上半身裸にこないだ貰ったドル眼鏡で参戦しました。
誰にも伝わらないけどな!
シモネタ度がだんだん増してる様な気がします。
時間帯深夜にしたほーがいいんじゃないでしょーか!?
市川FMさん。

その後ドラムのJ・B・L・Bが今日からJOJOの映画が始まりますって事で見に行きましょうとのお誘いがあり、特にJOJOは好きでもなかったけど暇だったので行きました。
ニッケコルトンプラザ。
色んなお店があって楽しげな所です。
チャーさんも誘いましたが「ゲーム」との事でお帰り。
映画館に行ったらJOJOやってない!
エル君よ調べてから行こーよ(笑)
でもこれで帰るのは消化不良なので何か見る事に。

あなたになら言える秘密のこと
それでもボクはやってない
どろろ
ディパーテッド
ドリームガールズ
バブルへGO!! タイムマシンはドラム式
マリー・アントワネット
愛の流刑地
幸せのちから
守護神
不都合な真実
武士の一分
墨攻
硫黄島からの手紙
モンスターハウス

ってどれも興味ねーーーーーーー!!!!!!
「どろろ」も「鬼太郎」程ネタにはならんし。
ほとんどの映画がどんな映画か知らん。
モンスターハウスがスピルバーグでちょっと面白いのかなと思ったり
硫黄島からの手紙もクリントイーストウッドと嵐二ノ宮君って情報が一応あったのでそれでもいーかなと思ったけどどちらも時間的に終了してました。

もうこうなったら一番つまんなそうなのを見ようと思い、
見たのが「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」
ほんとこういうのは嫌いです。
フジテレビからん出るし踊る大走査線みたいな感じで。
でも早く始まって早く終わるしって事で
でも見たら結構面白かったです。
お勧めです!
ハウルの動く城以来の映画館でしたが、
たまにはいーなと思いました。
今でも見たい映画は全く無いけど
今年は少しは映画館に足を運ぼうと思った次第でありました。

ブラウン管テレビ

2007年2月20日 TV
ブラウン管テレビ
16日夜勤明け残業。
その後イシバシ楽器へリペアに出してたキングブイを受け取り、新宿線浅草線京成線を乗り継ぎスタジオへ。
45分遅刻のマモノスタジオ。

久々でした。

その後チャーさんが要らなくなったテレビをくれるとの事で車で板橋へ。
折角車が使えるって事でティッシュ(4箱)を買ったり、灯油を買ったり、友人の家へ電子レンジを貰いに行ったりと色々と使わせて頂きました。
ありがとうございました。

ブラウン管テレビはAIWAの14型でしたが貰ったテレビは20型HITACHI
だいぶ大きくなったし映像も綺麗。
14型は10年使ったのでこれもそれ位は使う予定です。
32型液晶とか贅沢!
20型でだいぶ大きい。
32型もあったら目悪くなるよ!
ポケモンで失神しちゃうよ。
デジタル放送に変換するチューナーも二万位で売ってるのでアナログが終了しても二万だせば地デジ見れますし。
テレビがでかくなってとても嬉しい最近です。
リモコンは無いけどね。
残念バレンタイン
ってイベントやったらどうかなーと思ったけど
結局チョコを貰ってしまっては残念じゃなくなるよね。
男だけのイベントなら成立するな。
あとは残念ホワイトデー。
これも男のみ。

そんな死村は家で1人チョコクリームをパンに塗って食べました。

バレンタインの思い出で
くるみ西幼稚園年長組さくら組の頃死村のクラスの担任くだまつ先生(女性)は生徒1人1人にチロルチョコを配ってました。
でもその時に「先生大好き」って言ったらあげるよ〜
って言っててみんな照れながら「先生大好き」って言ってチョコを貰ってました。
だけど自分だけは絶対言いませんでした!
何故そんな事を言わせるのか!
恥ずかしいじゃねーか!
先生の事は大好きだったしチョコも欲しかったけどやはり恥ずかしいので最後まで言いませんでした。
「言わなくてもいいよ」って言ってチョコを机の上に置いてくれたけど不貞腐れちゃって受け取りませんでした。
残念。
マモノライブイン池袋ロサ
じゃなかった。手刀でした。

ロサではプラゴさんのイベントでした。
手刀より前に誘われてればロサに出てた事でしょう。

チャーさんは日記でライブハウスの垣根を越えた感じがしましたってベルリンの壁崩壊の様にあたかもいい事みたいに書いてますけど本当は無いほうがいいですよね!集客とか考えると。
ギャグで書いてるんでしょうが。

ロサに入れるかがまず問題でしたが問題なく「お疲れ様で〜す」で入れてよかったです。
って事はこの顔で行けばどこでも入れる?
会場でプラゴさんのフランクフルトを頂きました。
ご馳走様でした。
楽屋でSPEED-D、イビルキックと会いしました。
初めてお会いした巨乳まんだら王国さんにチャーさんの頭の髑髏にネーミングをして貰いました「パンチ君」です。
よろしくね☆
巨乳さんのライブが凄く見たかった!

手刀へ帰り写真撮影後、マモノライブでは又しても悪乗りでお客さんに混ざらせて頂きましたが、自分の攻撃力をゼロにしてからのマモノモッシュは結構辛かったです。
腕にうちみが何箇所か出来ました。
あの衣装で参加したのは初でしたがあのアミアミの衣装の所為でお客様何名かに傷がついたとの事で以後マモノのライブ時にお客さんにはもう混ざらない事にしました。(自分が出てる時は別ですが)傷ついた方々申し訳ありませんでした。
JUMPでジャンプした時に後ろから突進され丁度チンコ部分が鉄柵にあたり再起不能になりました。
あれから一度も勃起しません。
どーしましょ。

久しぶりに元SSボーカルのゾンビソリマチさんが居ました。
最初誰か全然わからなかった。
最後に会ったのはもう何年も前ですから。
SSは蟲神さんの横を向いて話すMCが健在でよかったです。

リンパ線破裂は曲がスラッシーでかなりかっこいいです。

王様と下僕の方々が来ておられて話をしました。
ドラムの2号さんとはあまり話した事が無かったんですが、mixiをやっているとの事でキモイ感じでマイミクを口頭で申請しましたら気持ち悪がられて嬉しかったです。
最近マモノのお客さんにも
死村=きもい
は定着してしまってるので新しく気持ち悪がられる人を開拓していかないとと思いました。

死村企画は第二段を手刀でやろうと思ってますので店員のゴリマチさんと初めてお話しました。
リチウムの時怒られた事はあったんですが...
2007/07/07にしたかったんだけど、近くにライブがあるとか無いとかで(笑)
6月6日もいいんだけど平日だからなー。
まだ決まってませんが決まり次第お伝えします。
4/9のゴリマチさん誕生際に誘われました。
たぶん決定デス!

打ち上げではロック座の怪人の方々と初めてお話しました。
3/22とかZig+Zagとこれから共同企画等あるので交流を深められて良かったっす。
イビルキックとはスリーマンの打ち上げで初めて話ましたから。。

写真はそんなケーヲさんとライブハウスの垣根を超越した1枚。
白塗り界隈ではなかなか居ない同い年。
だいぶ生活環境は違う同い年だけどもな!
PEACE THROUGH SUPERIOR FLOWERPOWDER
今日は全然なかったけど

最近来てますね。

花粉が。

5月迄マスクマン生活。

春なのに〜
今日は仕事後、ゴー☆ジャスさんと3/3の打ち合わせを少ししました。

妹カフェに行きました。
今日はBOUSHINデー(いまだにBOUSHINの漢字と意味が不明)
みんな寅壱のボンタン。
そんな妹滅多にいねーよ!

ドリンクを二杯飲みました。
一杯目はタイトル。
二杯目はその日の妹のきまぐれで作るオリジナルジュース。
そのジュースにいちいち名前つけてないみたいだけど無理矢理聞いたら

妹のきまぐれ

そのままじゃねーか。

どっちもまずかったです。

常にタメ口きいてきました。

てめえ次タメ口きいたら切り刻んでバラバラにしてやろうか!
とは冗談でも言えませんでした(笑)

きっと妹カフェでの禁句は「お兄ちゃんって夢が無いねぇ」デス。

そんな妹に夢中で打ち合わせは出来ませんでした。

動画編集

2007年2月9日 日常
動画編集
2/8池袋

池袋ディスクユニオンは初めて行きました。
超狭いと予想して行ったけど
吉祥寺店位はありました。
クソニックのNEWアルバムを買いました。

もうひとつ最重要課題動画編集ソフトを買いに来ました。
もうかれこれ3日〜4日位ビデオカメラの映像をパソコンに取り込む作業をしてますが未だに取り込めません。
DV(DigitalVideo)として認識しません。
ビデオとしてなら認識します。
でも音が出ません。
DirectXとか言うやつでしょうか?
それとも取り込んでる時は音は出ないとか?
パソコンのこういうのほんと疲れる。
説明書読んでたら眠くなるし。
もう疲れました。
明日は日勤なので寝ます。

誰か詳しい人居たら教えて下さい。
当方Sony DCR-PC101
ソフトはULEAD VideoStudio10
出血地獄の回転木馬
INDEPENDENCE-Dの続き

メタルコアバンドBLEEDING THROUGHの時にメリーの為に最前を陣取ってた女の子達、その献身的な愛は認めよう。
そして世界中探しても日本のバンギャだけだろう。

だけどねBLEEDING THROUGH知らないし好きでも無いからノリ方が全くわかってなかったよね。

まず
手をそんな変な感じに回したりしませんからー!
あと
メロイックサインの親指と小指離れすぎてて「もしもし」になってますからー!
ざんねーん!

速い曲の時は手じゃなくて頭を振って下さい。
斬りっ!

拙者BLEEDING THROUGHそんなに好きじゃありません。
切腹!

次はジャニーズの前にBLEEDING THROUGHやればいいのに。

すたみな太郎

2007年2月8日
すたみな太郎
2/5
以前チャリでうろついている時に戸田辺りにすたみな太郎があるのを覚えてました。

んでちょっと機会があったので近所に住む会社の同僚3人を誘って行きました。
近いと思ってたけどいつもチャリで30分も走る事の無い3人には遠かったようです。

すたみな太郎は多摩地区にも結構あって昔よく行ってたんですが、家で肉買って喰った方がうまい肉喰えるし安い事に気づいてからは行ってませんでした。
久々の焼肉バイキング。
約2000円で肉、寿司、ケーキ、フルーツ等等食べ放題です。
昔今より貧乏だった若かれし死村は元を取ろうといつも食べ過ぎて最後にケーキやプリンを食べて帰り道吐くってのが定番でした。
今はもう三十路。
そんな事はしませんと思ってたんですが、、、
なんか昔を思い出してたくさん食べました。
2000円以上食べないと損ですからね!
取り合えずお腹が一杯に、いや喉のちょっと下迄つまるまで肉を食います。
そしてやっとデザート。
チーズケーキ。
フルーツ。
ソフトクリーム。
特にチーズケーキが辛かった。
おなか一杯の時にチーズは辛かった。
喰ってる時に同僚が「大盛りのカツカレー」とか嫌がらせで言ってきてイメージするだけでそれも辛かった。
そして最後の味の向こう側杏仁豆腐を食べる前にトイレ。

今まで食べてきた物が走馬灯の様にゲロとなって出て行きました。

帰ってきて杏仁完食!
これぞバイキングの醍醐味。
俺だけの王道!
ヴァイキングメタル!
吐くのって楽しい。

INDEPENDENCE-D

2007年2月8日 エッセイ
INDEPENDENCE-D
2/4
2005年から毎年新木場で開催されているINDEPENDENCE-Dに初めて行ってきました。
http://www.independence-d.com/top.html

お目当ては台湾BlckMetalバンChthoniCとJURASSIC JADEとGalneryus

まずGalneryusを見ました。
初めて見ましたが、流行とは明らかに違うMETAL
Voの人も熱いメタルアニキな感じで好感持てました。
今度音源でも聞いてみたいもんです。

ここでだいぶ興味あるバンドが居なくてうろうろしてたら暗闇の中黄泉のオーラが。
久しぶりに黄泉槌さん(exリチウム)と会いました。
これで3日と4日で凶音の中心人物二人と会いました。
そして実は先日夜勤明けでライブ行ってビール飲んだりラーメン喰ったりで到着時から下痢だったにも関わらず黄泉槌さんのリュックから出てきたプレミアムモルツ(500ml)を手渡され飲まない訳にはいかず乾杯。
実は自分もコンビにで350mlのを1缶買ってきてたけど飲食物持込禁止だったので遠慮してたのに黄泉槌さんは堂々と飲んでいる。
なんで俺も堂々と飲みました。
別に注意されなかった。
それからしばし黄泉さんと行動

JURASSIC JADEはキャリア20年以上
神楽坂でエックスとかとやってたそうです。
MCでHIZUMI様が言ってた「元祖ビジュアル系」もまんざら嘘では無い。
文句無しにかっこよかったっす。
MCで「餓鬼どもー!」って言えるのはあの人だけだと思います。
声と見た目のインパクトで迫力度は今の所1位
あの声はアンジェラゴソウにも出せないし男にも出せない。
この日初のモッシュピットが出来てた。

黄泉槌さんとジュラシック見終わり、ビールが無くなった所で
おもむろに黄泉槌さん又しても「ドラえもんの四次元ポケット〜」と言いながら出してきましたビール。又くれそうだったけど自分も持ってきてたのでそっちを飲む事に。
って四次元ポケットは何でも出てくるけど黄泉槌さんのリュックには大量のビールしか入ってないものと思われる。
銘柄が全種類違った事だけが少し四次元。

ここでex黒衣聖母のS∴D∴Rさんと暗闇で会う。
ここで黄泉さんとはお別れ。
二人でバトルオブニンジャマンズを見る。
名前で期待したけどロカビリーはあまり興味ない。
その後物販ブースへ行き、クソニックの長袖Tシャツを買う。
2000円とは安い!

そしていよいよクソニック。
まだ15時なのに屋外で
ChthoniC(閃靈)
何故じゃ!
BlackMetalバンドで白塗りしてんのに、ムードも何もあったもんじゃないわい。
クソニック見るの2回目だったけど1回目もフジロックフェスティバルで昼に見た。
次は屋内又は夜見たい。
ボーカルの人のカラコンが全体黒目と全体白目だった。
欲しいけどあれ高いんだよなー。
キーボードが男性に代わってて女性はベースだけだった。
台湾の民族楽器(バイオリンみたないの)の人も居ました。
無料でこのイベントのサンプルCDが配られてたけどそこに入ってるクソニックの曲はかっこよかった。
MP3sugarに無いのでCDを買いたいと思います。
画像はクソニックドラム。マスクから出てるのは鋲。

その後見たバンドで印象的だったのは
DAUGHTERS
解説にデリンジャーとメルトバナナを二で割ったような感じと書いてたので見に行きました。
そしたらこれが面白かった。
いきなりボーカルが客席になだれ込んでくるしタンを吐いてそれを手で取って伸ばしたり縮めたりお客さんに水を吐くし
下品きわまりない。
ドラムはどう見ても10代
音源で聞いてもあまりこういうバンド好きじゃないんだけどライブだとおもしれー!

そのほかに聞いた事あるバンドで
BALZAC
メリー
Plastic Tree
が出てました。
これらのバンド特に下2バンドはビジュアル系と呼ばれるバンドだけど日本で行われるこういうイベントには何故いつもビジュアル系が絡んでくるのか!
どう考えても客層が違う。
下2バンドのファンは他に出てるバンドに興味持つか!?
逆パターンは更に無いだろう。

そしてたぶんそれらのバンドのファンであろう方々がベンチやテーブル椅子を占拠又は荷物置場にされていたので疲れてて座りたくても座れなくて迷惑だった。

しかしBLEEDING THROUGH好きでも無いのに次同じステージで出るメリーの為に最前列を確保しているファンの女の子達は凄いと思ったよ。
ただBLEEDING THROUGHの時にあんなに後ろから人が頭上を流れてくる事を予想して居た人は居なかっただろう。

だがこれからもこういうイベントにビジュアルバンドが参加する事は自分にはわからない事情で必要なのかもしれない。

そこで次回ライブ時配布の魔物通信には「バンギャ必見!ロックフェスティバルに参加の際の傾向と対策」を書こうと思います。

SSORC

2007年2月8日 メタル
SSORC
2/3
夜勤明けで行きました。
十字架(クロス)を反対にしたバンド
ソルクのライブ。
exリチウムの鬼義理さんがベースを弾くとのことでカメラマン(ビデオカメラ)を頼まれました。
このライブの企画は先日サテリコンの時に会った板橋さんの知り合いサカトオさんのバンドWOUNDEEP企画。

1バンド目
COHOL
激情型といいますか、あまりこの手のバンドは聞いてないけどカナダのBuried insideのような哀愁メロディーでなおエクストリームな感じが良かったです。
しかし一番のインパクトはカールおじさんみたいな風貌のボーカルさんから出てくるあの声。

2バンド目
ソルク
ドラムのIron Fist from Infernoさんウニモヒカンでかっこよかった!
昔見た時はあんなんじゃなかったのに!
VoのMutilation Under the Moonlightさんも前見た時とはメイクとかも変わっていてかなり存在感あった。
ギターのHnickkarさんとも3年振り位にあったしなー。
カメラマンのご褒美にソルクステッカーとCDを頂きました!
ライブはゆっくり肉眼で見れなかったので家でCD聞いたらなかなかよかった。

3バンド目
SURGE LINE申し訳ないけど一番印象が薄かったです。
みなさんうまいんですが。

4バンド目
WOUNDEEP
声が低かったーーーーー
俺がデスメタル聞き始めた頃はそういえばこんな感じだったもんなーボーカル。
久々にこんな低い声聞いてかっこいいと思いました。
テクニカルデス系でこういうのノリにくいからあまり好きじゃないんだけど。
でもやってる方としては気持ちよさそうだなと思えたし
ドラムだけが目立つわけでもなくそれぞれがかっこよく聞こえました。

5バンド目
DEFILED
凄く久しぶりに見た。
久しぶりに見たらボーカルが外人になってた。
たぶん他にもメンバーチェンジがあった感じがした。
なんか昔程人気もなくなり、勢いもなくなってた気がする。
やっぱメンバーって大事だと思うんだよねー。
一番いい時のメンバーは失うと見る側としては凄く勢いがなくなると思います。
メガデスとかしかり。

土曜夜のライブなのに、みんなそれぞれ1人1人家に帰って行ってるのが不思議でした。
結構こっち系の人達って打ち上げとかが体育会系な感じがするんだが。
自分はオニギリ、ウィルさんと三人で中野で長浜ラーメンを食って帰りました。

3月3日企画名

2007年2月8日
3月3日企画名
ひな祭りだヨ!全員集合(ひな祭なのに男祭血祭死村祭史上初
4大祭同時開催)
悪魔の毒々ポケットモンスター ダイアモンド・メタル
[本八幡メタルサミットオブファイヤーVol.1]

です。

長くてすいません。
イベント名からしてすべってますね。
でもがんばります。

http://pokemon.kids.yahoo.co.jp/dp/
悪魔の毒々モンスター/新世紀絶叫バトル
だいぶ前に見たけど感想書き忘れていた!
もうほとんど忘れたけどこのシリーズは全部見たいと思った。
たぶん見たの初めて。
前々から見よう見ようと思ってて見た事がなかった。
本物の毒々と偽者の毒々が対決してました。
近所のゲオには残念ながらこれしかなかった。
タイトルにゾンビとつかないけどNight of the living deadだってそうだしね。

そうそうロブゾンビのマーダーライドショー借りてるけど今日迄なのだ。
見る暇ねぇぇぇ。

1 2 3 4 5 6 7 >